伊勢参拝! その3
	
				カテゴリ: スタッフブログ		
	
	作成日:2019年01月08日(火)	
	
	        
いよいよ来ました!
猿田彦神社です。

猿田彦の神は神話では天孫降臨の時に天界から降りてこられる
「ニニギノミコト」を途中でお待ちになり、地上界まで道案内
されたと言われており、道開きの神として祀られています。
進路、方角、新しい事を始める時には参ってみてはいかがでしょうか。

他にも
猿田彦神社では天照大御神が天の岩戸にお隠れになった時に活躍されたと言われる
「あめのうずめのみこと」が芸事や芸能の神として祀られています。
有名人にあえるかも、、、(笑)
猿田彦神社での参拝が終わると内宮までは歩いて10分ぐらいです。
"お祓い横丁"や"おかげ横丁"を通ると人が多すぎて時間が掛かるので
バス通りの歩道を歩くと早いですよ。
"おかげ横丁"は最後のお楽しみです。
外宮から猿田彦神社までを歩いた事を思えば内宮まではあっという間でした。

いよいよ天照大御神が祀られている伊勢神宮内宮です。
この続きは次回のお楽しみとしましょう。











